いっちゃんの VIVA! ちゅーこーねん

これまで何十年もの間、社会のため、家族のため等でがんばって生きてきた中高年の人たちが、これからの人生、笑顔で楽しく自分らしく生きられるように...そんな彼ら彼女らを応援するブログです。

『ソロ活』、『ひとり旅』もいいけど・・・一緒に感動してくれる人をたくさん持とう!

1.私の『ソロ活』の始まりは、40年前の雑誌『BRUTUS』、『POPEYE』

私が、20歳代のころ、『BRUTUS』からは下記のことを学びました。

 

●服装は、トラッド。

 ダークのスーツに、ワイシャツは白。

 ネクタイは、淡いピンク、ブルー、イエロー。

 ・・・そんなかっこうが似合う男になろうと思った。

●性格は、ストイック。

 アメリカのハードボイルド私立探偵の小説を読みあさる。

 私立探偵フィリップ・マーロウレイモンド・チャンドラー作)が言ったセリフ…

 「タフでなければ生きていけない。

  優しくなければ生きていく資格がない。」

 ・・・を、自分の人生の指針にしようと思った。

●人前で裸になれないような肉体にはならない。

●あらゆる判断と行動の基準は、美しいか、美しくないかである。

●女に対しては、プラトニックな情が優先してしまうロマンティストである。

●社会的名誉よりも、個人的悦楽を優先する。

群れない

 

(東京にいるとき、会社の保養所がある山中湖で、よくサバイバルゲームをしました。私は、そのチームの隊長でした。)

 

そして、『BRUTUS』で得た知識を実践すべく

 

夜な夜な、

①カウンターバーでの一人呑み

②新宿のキャバクラ通い

 

①バーでの一人呑みは、

 緊張感をもっての、マスター、マダムとのウィットのある会話の練習場です。

 酔えたものではありません(笑)

②「キャバ嬢にどうすればモテるか!?」

 新宿の、キャバ嬢が30人いるお店のナンバー5の女の子といい関係になったときは、鼻高々でした(笑)

 半年付き合いました。

 同じようにその女の子を口説こうとしている男性客とたまたま一緒になったときなんか、

 優越感でいっぱいでした(笑)

 

私は、生まれが「うお座」なので、もともと、お水っぽいのが好きみたいです(笑)

…大学の水泳部、スキューバーダイビング、40年のキャリアのサーフィンなど…

 

若いころは、

「自分がどんな人間になりたいんだ?」

を確認するための、『ソロ活』だったような気がします。

 

そして、この『BRUTUS』、『POPEYE』から始まった自分のスタイル探しの旅は、

今も、この年になっても、まだ私の中にあるような気がします。

 

2.『ソロ活』、『ひとり旅』で、自分を磨く

先ずは、『ソロ活』をとおして、

自分の方向性、志向性を確認することが大切です。

・・・「自分はどういう人間なんだ!?」

 

自分に自問自答して、

他人に依存しないで、

自分軸をつくる。

 

自分を磨く⇒自分軸を確立する

そのためには、あえて孤独な状態になって、自問自答する時間が必要だと思います。

そして、自分が出した答えを、現実で試してみる。

…そしてまた考える…のくりかえし。

 

『ひとり旅』の良さは、

誰に気兼ねすることなく、

自分で行く場所、日時、予算などを決めて、実行できることにあります。

 

ここで大切なことは、

「自分で決めたことの責任は、自分でとる」

…ということです。

・・・これは、『ひとり旅』だけに限らず、

人生の中で、すべてにおいて必要となる考え方です。

「自分で決めたことの責任は、自分でとる」

 

『ひとり旅』によって、このような『自分軸』をつくっていくこともできるのです。

 

『ひとり旅』は、こんな難しいことだけでなく、

楽しい、感動的な場面もあります。

 

それは、ひとり旅で行った旅先での思いがけない出会いです。

素敵な人との出会い、

二度と同じことはない自然との素敵な出会い

 

そんな、思いがけない素敵な出会いが

人間としての幅を広げてゆくことになると思います。

 

やっぱり、『ひとり旅』も、みんな『感動』を求めているのです。

 

3.人生の後半は、「物」ではなくて「人」

人と感動を共有できた瞬間が、一番サイコ~!!!

 

人生の後半に必要なもの・・・

「どこへ行くか?ではなくて、誰と行くか?」

「何を食べるか?ではなくて、誰と食べるか?」

「何を歌うか?ではなくて、誰と歌うか?」

 

人生の後半は、「物」ではなくて「人」です。

 

「よき友」を得ることが大切です。

「よき友」は、自分と同じ方向性、価値観を持っている人。

 

・・・人と心が通じあい、

   同じ話に笑いあい、

   同じ話に共感しあうことが、

   なにより幸せなのではないでしょうか!?

 

『ソロ活』、『ひとり旅』で得た自分軸をもとに、

他人には依存せず、

多くの人と交わって、

共に喜び、

共に許しあい、

共に感動できる人を、

どれだけ多くもてるか!?

・・・が、人生の後半のしあわせを左右するキーワードになるような気がします(^^)

 

自分の天命・使命って、見つけるの…意外と簡単かもしれない

1.『自分さがしの旅』

かつて、『自分さがしの旅』というのが、はやりました。

・・・どうして、みんな自分さがしをしたがるのか?

それは、

「自分は、何のために生きているんだろう?」

「自分が人生の中でやるべきことは何なんだろう?」

・・・って、みんな知りたがっている。

 

人によっては、

「自分には、もっとドラマティックな人生が与えられているはずだ!」

と考える人も多い。

 

ほんとうにそんな考えがいいのだろうか?

 

2.無理して、何者かになろうとするのをやめる

人は、

目標を描いて、

それに向かって努力し、

今とは別の自分になろうとするものです。

 

我々は、「自分の力で問題を解決するぞ!がんばれ!」

という教育の中で育ちました。

 

ほんとうは,がんばらなくていいんです。

 

自分に甘えちゃってもいいんです。

自分に甘くなる=人が甘えられる自分をつくる

 

甘えて、甘えあって

許して、許しあう

そんな友達がたくさんいると楽しいと思いませんか!?

 

そして「ありのままの自分」を認める。

「そのまんまの自分でいいんだよ!」

そうすると、人は本来の自分の長所や役割に気付き

その才能を十分に発揮できるようになると思います。

 

3.自分にスポットライトを当て続けると疲れる

自分が何者かになろうとして、ずっと自分に注目して、

「自分はこうしなきゃあいけない」

「自分はこうあるべきだ」

「こんな自分じゃあダメだ」

・・・

自分にスポットライトを当て続けることが、

自分のアイデンティティを保つ方法だと思ってきた。

 

でもそれで、結果が出ないときは、

自分に当てていたスポットライトを他人に向けてみませんか!?

 

「自分はこうでなければいけない!」という自分。

それを認められない自分。

・・・それは、自分が自分を攻撃していることになるのです。

・・・お釈迦様は、「自分を傷つける」ということを、最もいやしいことと戒めています。

 

「自分が、自分のことを認められない」

「自分が、自分に愛されていない」

・・・これほどツラいことはないです。

・・・自分を攻撃し続けている。

 

仏教の教えに『四摂法(ししょうぼう)』というのがあります。

これは、実践すべき四つの修業。

強烈に自分に当たっているスポットライトを、

自分以外の人にふり向けることによって、

自分に対して、

自分がかけているプレッシャーを分散していこうとするテクニックです。

 

「布施」

 自分が持っているものを何でもいいから、

 自分以外の人に与えていく。

 (笑顔もりっぱな布施です)

「愛語」

 誰かに対して、

 その人がうれしくなるような言葉をかける。

「利行」

 誰かのお役に立てることを、

 自分ができることを、

 なんでもいいからする。

「同事」

 いろんなものを平等にみる。

 

4.頼まれごとが、天命・使命につながる

頼まれ事を、不平不満を言わずに、ただ淡々と「はいわかりました」と笑顔で引き受けてやっていくと、

あることに気付くことがあります。

 

・・・それは、

「同じような頼まれ事が多い」ということです。

 

・・・もしかして、それが、あなたがこの世でやるべき天命・使命というものかもしれません。

 

人から頼まれることというのは、

もしかして、神さまが人を通して、あなたに与える課題なのかもしれません。

その課題が、あなたがやるべき天命や使命なのかもしれませんね(^^)

 

精神病院での50日間・・・社会からとりのこされた人たち

  • 入院している人はみんないい人。人に悪さするような人はいない。
続きを読む

精神病院での、50日間・・・ストレス、アルコール依存のない日常

  • 1.病名「アルコール依存症うつ病
  • 2.入院時に思ったこと
  • ー「自分以外の人たちの支援によって、自分の人生が成り立っている」
続きを読む

うつ病、アルコール依存症で精神病院に入る

  • 1.もうダメ!酒で体がヤバい!
  • 2.アルコール依存症
  • ー夜勤仕事の人、気を付けてください
  • 3.何かやらなきゃー!!!
続きを読む

人生は何気ない日常にこそ、意味がある

  • 1.『自灯明』と『法灯明』
  •   ーお釈迦様と第一弟子のアーナンダとのお話
  • 2.「たて糸」と「よこ糸」がなければ布は完成しない
  • 3.人生は何気ない日常にこそ、意味がある
  •   ースピ的なワーク(座禅、ヨガ、瞑想、お遍路・・・)は魂の休憩
続きを読む

感謝しながら食べると、身体の中で毒にはならない!?

  • 1.昔の駄菓子屋の毒々しい色の駄菓子なんか平気で食べていたけど、身体は平気だった。
  • 今のコンビニやスーパーのお弁当は添加物だらけ・・・これどうなの!?
  • 2.何を食べても、「体のためになってくれてありがとう!おいしくいただきます。」と言いながら食べると、身体は喜んで、「そうか!そうか!それは良かったな~」と思って、どんどん体は良くなっていくのかもしれない。
続きを読む

しょせん、男は女には ”かなわない” …ものらしいですヨ!

  • 1.男は強がり、、、女は弱々しく、カワイく見せる
  • 2.「女は実力、男は愛嬌」・・・今はそういう時代らしいですよ~
続きを読む

サーフィンのパドリングトレーニングのための【水泳】

  • 1.パドリングができないと、サーフィンはできない
  • 2.パドリングが速くなると、大自然との遊びが楽しめる
続きを読む

『知足』という生き方のススメ!

  • 1.『知足』って何~?
  • 2.『知足』と「満足」の違い
  •   ー「一時的快楽」と「しあわせ」の違いー
  • 3.『知足第一の富』
続きを読む

中高年はリタイアしたら、過去の仕事の栄光はいったん捨てなさい!【自分にもあてはまる、4つの戒め】

  • 1.エラくもないのに、エラそうにみせる態度を捨てる
  • 2.カシコくもないのに、カシコそうにみせる態度を捨てる
  • 3.自分だけが努力している(他の人は努力していない)という自惚れ、思い上がりを捨てる
  • 4.勝手な自分の思い、願い(虚栄心、執着心)を捨てる
続きを読む